top of page

オンラインクラス①(SUNY Empire)

執筆者の写真: MutsumiMutsumi

みなさん、こんにちは!

今日は、私が受けているSUNY Empireという学校のオンラインクラスをご紹介します。


SUNY Empireの授業を受ける方法は、いくつか選択肢があります。他にもありますが、メインはこちらの3つ。


①Independent Study(自主学習)・・・先生と1対1で行うコース




②Online(オンライン)・・・SUNYのオンライン学習用プラットフォームで先生が主導し、その授業を受講している他のクラスメイトとのオンライン上でのディスカッションなどを行います。先生1人に対し、生徒はだいたい20人程。





③対面授業・・・従来型の通学コース。





こちらの学校は、学生ビザを発行できないので日本から受講する①か②の選択肢になります。


私は今のところ、①②の両方を経験しました。


①の自主学習は、完全オンラインで、他のクラスメイトとのディスカッションもなく、

論文を読んで決まった期日までに課題を提出するという、とてもシンプルなコースなので

忙しい方にはオススメのコースだと感じます。


一方、②のオンラインクラスは論文を読んで課題を提出するほかに、必ず1週間に1,2回はディスカッションで発言しなければいけないので(発言しなければ良い成績がもらえません)やることが多いと感じます。また、自分のディスカッションに対するクラスメイトからのコメントにも一つ一つ返信をするので、これがけっこう時間がかかります。


もちろん、このディスカッションもテキストを読んで、自分はどう感じたかを発言するので

仕事をしながら隙間時間でテキストを読んで、発言内容考えて・・・の繰り返しです。


発言の締め切りもあるので、期日内でいくつか発言しなければなりません。やっと今回のディスカッションがおわったと感じでも、その1週間後に論文を読んだ感想・意見などを書く課題(5~7枚)の締め切りがあるのです。


ですので、ディスカッションと書く課題は同時進行で進めていました。


今学期は、①の自主学習コースを取っているので、非常に気持ちに余裕があり仕事にも集中できます。


次の学期も①の自主学習コースの予定です。


学生ビザを取得して留学生として授業を受ける場合、1学期最低12単位を取らなければならないのですが、私のような日本でオンライン留学をする場合、1学期に取る単位数は決まっていないので、自分のペースで勉強できるというメリットもありますね。


これから留学をしたいと考えている方の参考になれば嬉しいです。


SUNY Empire









 
 
 

Comments


CONTACT US 連絡先

ニューヨーク州立大学留学サポートセンターは株式会社Three Blue Treesが運営しています。

私たちのストーリー 「なぜ青森?」

NPO留学協会 青森支部

NPO留学協会のロゴ

青森県上北郡東北町旭南

2丁目403-1-1 

Phone: 0176-58-6658

ICEF認定エージェント

ICEFのロゴ
  • Facebook のアイコン
  • Twitter のアイコン
  • Instagram のアイコン
青森県の留学エージェントのカウンセラー
ICEF認定エージェントのロゴ
ニューヨーク州立大学のロゴ

© 2023 ニューヨーク州立大学留学サポートセンター established by Three Blue Trees Co,. Ltd.

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

bottom of page