みなさん、こんにちは!
前回のブログでは、日本で受講できるオンライン留学の形をご案内しましたが、
今回は、宿題を確認してくれる Tutoring service についてご紹介したいと思います。

チューターは、SUNYの大学には必ずいるのですが、
彼らが数学や、英語、その他の教科についてサポートしてくれるので
私はいつも留学アドバイザーとして、いつもお客様に
宿題を提出前には必ずチューターにチェックしてもらうようアドバイスしています。
チュータ―は、成績優秀者の生徒がやることも多く、日本人留学生でも優秀な成績の方は、チューターにならないかと声をかけられますので、挑戦してみるのもいいですね!
オンラインクラスを受講している方も、もちろんチューターに宿題をチェックしてもらえます。
現地で授業を受けている場合、学校によっては予約が必要のない場合もありますが、
オンラインクラスを受けている方は予約が必要になります。
オンラインチューターは、Zoomで対面ミーティングで画面共有しながら宿題を添削してもらうか、

学校が契約している外部のチューターリングサービスを利用して、対面せず添削してもらうことも可能です。

もちろんチューターリングサービスは無料になります。
私の場合は、割と短い文章の場合は、外部のサービスに依頼しています。
長いエッセイの宿題は、対面でチューターに添削をしてもらいます。
文法のミスなどは点数が低くなるので、完璧な状態で宿題を出さなければ良い点数がもらえません。
締め切りより早く課題を仕上げて、チューターにチェックしてもらうことで成績が大きく変わりますし、日本人留学生も100点を取ることもできるので、
ぜひ Tutoring service を利用してみてくださいね。
Comentários